2011.05.2322年度明陵同窓会経常部決算報告及び23年度予算案について
アドレスをクリックすると、PDFファイルで表示いたします。
■ 22年度経常部決算書
■ 23年度予算書(案)
PDFファイル→h22_kessan.pdf
PDFファイル→h23_yosan.pdf
2011.05.18★川原尚行氏講演会のご案内★
★川原尚行氏講演会のご案内★6月1日の「第3回倉高百年を語る会」は川原尚行氏講演会を行います。
会場は小倉高校講堂で会費は1,000円。時間は通常通り18時30分からの開催となります。
会費は全額ロシナンテスへ寄付いたします。卒業生に限らず、どなたでも参加できます。
川原氏は現在、東日本大震災で被害を受けた被災地で支援活動を行っており、4月中旬に一旦スーダンに戻る予定です。
大勢の皆さまのお越しをお待ち申し上げております。
詳細につきましては、PDFファイルをご覧ください。
お問い合わせは事務局まで。
事務局:北九州市小倉北区愛宕2-7-3 百周年記念明陵会館内
℡:093-581-8124 fax:093-581-8155
e-mail:meiryou@deluxe.ocn.ne.jp
PDFファイル→20110601.pdf
2011.03.22小倉高等学校吹奏楽部・OB吹奏楽団スプリングコンサートのご案内
早春の候、皆様方におかれましては益々ご清栄のこととお喜び申し上げます。
さて、このたび私ども小倉高等学校吹奏楽部は、下記の通り吹奏楽OBとスプリングコンサートを開催することになりました。皆様方に楽しんでいただけるステージを目指して、部員、OB一同練習に励んでいます。
つきましてはご多忙の折とは存じますが、皆様お誘い合わせの上ご来場下さいますようご案内申し上げます。
記
1 日時 平成23年3月27日(日)開場13:30
開演14:00
2 会場 小倉高等学校講堂
3 主催 小倉高等学校吹奏楽部OB会「倉吹会」
4 入場料 無料
福岡県立小倉高等学校吹奏楽部
顧問 木村慶子
2011.03.172011年度「倉高百年を語る会」のご案内
福岡県立小倉高校明陵同窓会長 出口 隆
同窓会員からのご要望に応えて、恩師や同窓生を講師としてお招きし、母校百年の歴史をたどりながら、同窓生の懇親を深めて行きたいと思い、2010年より倉高百年を語る会を始めることとなりました。2011年度の予定は下記の通りです。沢山の方々のご参加をお待ち申し上げております。
・主催 小倉高校明陵同窓会
・日時 偶数月の1日 18:30~20:00に年6回開催を原則としています。
・会場 百周年記念 明陵会館 *駐車場がありませんのでご注意ください。
・募集人員 100名(先着順。定員になり次第締め切ります。)
・申込み方法 ①葉書 ②ファックス ③Eメールのいずれかの方法で
氏名・卒業期・住所・℡番号を書いて下記事務局にお申し込み下さい。
各回ごとにお申し込み下さい。
・参加費 参加費500円(資料代・講師料・郵送費・飲み物などに利用します。)を当日会場で徴収します。
・対 象 同窓生・生徒保護者・一般の人など興味のある人
事務局
①住所:〒803-0828北九州市小倉北区愛宕2-7-3 百周年記念明陵会館
②ファックス:093-581-8155
③Eメール kyoukoi@salsa.ocn.ne.jp
平成23年度「倉高百年を語る会」日程表(1~3回は決定、4回以降は予定)
次回 4月1日(金)、6月1日(水)ご案内開催分のご案内を
PDFファイルでご覧いただけます。
PDFファイル→20110401.pdf
2010.12.14「創立百年史」訂正のお願い
(訂正事項)『創立百年史』(史誌編)第5章 457ページ下段
(誤)中村滋雄【高校21期】 → 古沢 政生【高校21期】