福岡県立小倉高等学校 明陵同窓会 公式ホームページ

福岡県立小倉高等学校 明陵同窓会

各種お知らせ

2010.12.03西日本新聞連載企画「聞き書きシリーズ」に鎌田迪貞氏の連載記事がスタート

西日本新聞連載企画「聞き書きシリーズ」に、12月8日付朝刊から高5期で創立百周年記念事業実行委員長の鎌田迪貞氏の連載記事がスタートします。
連載は約3ヶ月間の予定です。
興味深いお話が連日紙面を通じて聞かせていただけるものと期待しております。
PDFファイルでご覧いただけます。

2010.11.04ラグビー部OB会よりのお知らせ

11月7日(日)の準決勝の情報です。
春日公園球技場にて、13:40キックオフにて
開催されますが、会場には駐車場がほんのわずかしかなく駐車は難しい会場です。JR春日駅から徒歩10分くらいの場所です。
なお、OB会では「必勝応援バス」を小倉駅北口KMMビル前から仕立てるようにしております。
30人乗りで、現在20名の申し込みなので若干の余裕がございます。もし、明陵同窓生の方でご希望の方がいらっしゃいましたら、高38期海原氏までご連絡ください。
予定:
(集合場所)小倉駅北口KMMビル前
(集合時間)午前11:00
(出発時間)午前11:30
注意:(集まり次第出発しますので、必ず予約をしてください)
(参加費用)1,000円
(参加特典)お弁当とお茶、応援フラッグが付きます
(帰着予定)午後5時30分ころに小倉駅北口
(残席数)10席(11月3日現在)
(参加資格)明陵同窓生およびその家族(家族のみでも可)
なお当日、小倉が勝利した時点で11月13日(土)の
レベルファイブスタジアム(博多の森球技場)での決勝戦応援の「絶対、花園にいくぞ!」号のバスを仕立てます。
決勝予定:
(集合場所)小倉駅北口KMMビル前
(集合時間)午前9:30
(出発時間)午前10:00
注意:(集まり次第出発しますので、必ず予約をしてください)
(参加費用)1,000円
(参加特典)お弁当とお茶、応援フラッグが付きます
(帰着予定)午後3時30分ころに小倉駅北口
(座席数)30席を予定(11月3日現在)増車の可能性あり
(参加資格)明陵同窓生およびその家族(家族のみでも可)

2010.09.02年会費納入のお願い

明陵同窓会員の皆様に再度のお願いです。
本年は2年に1度の同窓会費納入の年にあたっております。
5月に、対象になります8,893人の同窓生にお願いの用紙をお送りしましたところ、8月末日現在で約23%に当たります2,033件の振込みがありました。ご協力感謝いたします。
未だ、振込みがお済でない方がございましたら、よろしくお願いいたします。

―― 記 ――
会費の納入について
☆同窓会会則により年会費は1,000円ですが、2年に1回、2,000円の徴収を行なっています。今回対象となる期は、高校17期(昭和40年卒業)~49期(平成9年卒業)および定時制17期(昭和40年卒業)~37期(昭和60年卒業)の方々です。
同封の「会費用」振込用紙をご利用下さい。(料金不要)
また、振込用紙がお手元にない方は下記のゆうちょ銀行(郵便局)の口座にお振込みをお願いします。
振込口座番号:01760-8-114122
口 座 名:福岡県立小倉高等学校明陵同窓会

2010.06.29ご注意ください!

最近、「福岡県立小倉高等学校職業別名簿」発刊のお知らせというのが、お手元に届きませんでしたか?これは全く、明陵同窓会とは無関係です。同窓会名簿は5年毎に発行しており、次回は平成24年の予定です。
個人情報の回収は必ず明陵同窓会事務局の住所になっておりますので、お確かめ下さるようにお願いいたします。

2010.06.17野球部創部100周年記念祝賀会が開催されました。

野球部創部100周年記念祝賀会が6月12日(土)、ホテル・クラウンパレス小倉にて行われ、参加者約300名で盛会のうちに終了致しました。。

1.開会挨拶 杉山邦博元NHKアナウンサー
2.主催者挨拶 鬼塚正之愛宕クラブ会長
3.来賓挨拶 北橋健治北九州市長
         西元孝幸福岡県高野連会長
         大下一幸小倉高校校長
         鎌田迪貞100年史基金委員長
4.来賓紹介
5.野球部100年の歩み DVD放映
6.二連覇トークショー
7.乾杯 山下幸男 桐蔭高校野球部OB会会長
8.歓談 
9.閉会挨拶 福嶋一雄100周年祝賀会実行員会顧問

翌13日(日)には母校グラウンドで2連覇当時の決勝を争った和歌山桐蔭高校との招待記念試合が行われました。
記念試合に先立ち始球式が行われ、福嶋ー原の当時の黄金バッテリーと3塁宮崎、遊撃松尾にバッターは桐蔭の3番松嶋という豪華メンバーとなりました。
尚、招待試合は1勝1敗でした。。福岡県北部大会は7月3日(土)に開幕します。

ページ上部に戻る